こんにちは。今回はカメラのないPCでWeb面接の必要性が出てきたときのお話しです。
オンライン面接
最近は就活や転職活動もオンラインで実施されています。私も新天地を求めて転職活動をしたのですが、そこで問題点が出てきました。
「PCにカメラが付いていない」
削れる経費は削りたい派なので、2012年製のHDMI端子すらついていないPCを使っています。中身Windows10、Celeron B820(CAD使うスペックじゃないw)でSSD換装済PCということで¥15,000くらいで買ってます。
そこで、スマホをカメラとして使う術があるとのことで、試したところ普通に実用的だったので使うことにしました(参考:iVcam…スマホとPCにアプリを入れて使います)。
固定は3COINSの小さな三脚を使ってみました。普通には使えるんですが難点も。
①奥行きが必要:PCの後ろに置くので机にそれなりのサイズが必要。小さい机でマウス使ってるとつらい。
②毎回調整が必要:高さと特に左右の位置はフリーなので位置が固定できない(テープで貼るとかも…できなくはないが)。
ということで、スマホを固定するホルダーを作ることにしました。
本作品のコンセプト

要件
簡単に使えること:調整などが不要
かさばらないこと:専有面積が小さいこと
それなりの強度:たわんで上向くとかは論外
実際に使ってみた
完成品

シンプルイズベスト!コンセプトの雑なイラストをそのまま出した感じです。
ポイント

①脱着性を考えて先端を丸める
丸めることでよりスムーズに取り付けができます。
②ホールドできるようにする
挟む対象の厚みよりも幅を狭くすることで、取り付け時には対象を挟み込みます。当たり前ですが、落下したり傾いたりしたりは意味ないので。
実使用

かなりぴったりくっつきました。位置もばっちりです。
要件(簡単・省スペース・強度)も満たせているので個人的には大満足です。
まとめ
PC用スマホホルダーを作ってみました。
実際にWeb面接でも使用しましたが、途中で落下などもなく問題なく使えました。
(肝心な転職活動は失敗しましたがw)
ちなみに現職もテレワークでWeb会議をすることがあるんですが、カメラを使用していません。なので現在の用途はヘッドセット置きになってます。

これもまた便利なんで会社用にもう1つ作っても良いかななんて思ってます。
最後までご覧いただきありがとうございました!